目的条文がプリントされたマグカップ発売!購入はこちら

「社労士合格を目指す!」4つのステップ

(PR)記事内にプロモーションを含みます
  • 社労士合格にむけて、まず何をすればいいの?
  • 情報が多すぎるから、てっとり早くどうすればいいか知りたい…

そんなあなたの悩みを解決するために、この記事を書きました。

社労士の勉強を始めようとネット検索すると、スクールが発信する情報ばかり。

当然、自社の講座を悪く言うはずはないですよね。

そんなかたよった情報は見たくない…

そこで「社労士に合格したい」と思ったらやることを4つに厳選しました。

この記事を参考に、社労士合格への道を進んでいきましょう。

「社労士に合格したい」と思ったらやることは、以下の4ステップです。

この記事の執筆者

さむらい社労士

2006年に社労士合格。

社労士試験を15年以上見てきたノウハウをもとに、X(Twitter)で300名以上の受験生から無料相談を受ける。

プロフィール詳細You TubeX(Twitter)

社労士証票・試験合格証
タップできる目次

【無料】非常識合格法を読む

社労士試験はとにかく範囲が広いです。

それなのに初心者は、テキストを全部覚えようとしがち。

しかし大事なのは、必要なポイントに絞って勉強すること。

でも、そもそも必要なポイントがわからない…

そんな時におすすめの本が、通信講座の予備校「クレアール」が出版している

範囲が広い社労士試験を、いかに効率的に勉強するか。

そのポイントが書かれた1冊。

他校で勉強した筆者も、読んだら「目からウロコ」な情報ばかり。

「読んだ人と読まない人ではスタート地点がもはや違う…」そんな衝撃をうけました。

非常識合格法は定価1,650円ですが、今なら毎月100名限定で無料でもらえます。

その方法は、クレアールに資料請求するだけ。
市販の本が無料!

しつこい勧誘も来ないので、受験生は絶対に申し込みましょう。

\今だけ100名限定で無料!/

社労士の通信講座を徹底比較する

社労士通信講座のおすすめ10社を比較

非常識合格法を読んで勉強のイメージをつかめましたか?

次は通信講座を徹底比較し、どの講座で社労士の勉強をしていくか決めましょう。

通信講座を選ぶ必要あるの?

社労士って独学じゃダメなの?

結論からいうと、社労士合格には通信講座で勉強するのがベストな選択

社労士の合格率は6%前後。

10人受けても1人も合格できない難関資格なのです。

しかも合格率6%というのは、通学・通信・独学のすべてをあわせた数字。

独学で合格する人は1%もいないでしょう。

でも通学(スクールに通うこと)は、仕事や家族の時間を犠牲にする必要があります。

そのため、通信講座で勉強することは、忙しいあなたの最適解なのです。

そこで、15年以上も社労士業界を見てきた筆者が、通信講座を徹底比較しました。

比較した中でも、特におすすめが次の5社です。

  1. スタディング
  2. フォーサイト
  3. アガルート
  4. クレアール
  5. ヤマ予備

比較した記事はこちら

【各講座の口コミあり】社労士合格におすすめの通信講座

他サイトでも比較記事を見るけど、それと何か違うの?

他サイトとの大きな違いは、悪い口コミも隠さず掲載していること

他サイトの記事は、公式HPの口コミからの引用だけなので、プラスのことしか書いていません。

しかし筆者の記事では、クラウドワークスで口コミを募集し、悪いところも隠さずに掲載しました。

【実際に口コミを集めた証拠】

ここまで口コミを集めた記事が、他にあるでしょうか?

筆者の平等な目で徹底比較した記事なら、あなたにピッタリの通信講座がみつかると断言できます。

比較した記事はこちら

スタディングの社労士講座で勉強をスタートする

【2023年版】本当に合格できる?スタディング社労士講座の評判・口コミ・特徴

社労士の通信講座を比較できましたか?

受ける講座が決まったなら、早めに申し込みをしましょう。

悩んでいる時間が長いほど、あなたは合格者リストから名前を落としていきます。

迷っているなら、を選んでください。

スタディングを選べば間違いありません

▼スタディングの公式HPはこちら▼

なぜスタディングがいいのか?

理由は簡単で、合格実績が圧倒的に高いから。

「合格実績が高い=合格ノウハウがある」ということ。

それだけ教材もサポートもしっかりしているのです。

よりも教材が豊富な通信講座はあります。

でもどんなにキレイごとを並べても、実績はウソをつきません

合格という本来の目的をかなえたいなら、スタディングの一択です。

それでも不安なら、スタディングのリアルな評判を確かめてみましょう。

※実際の受講生からの口コミを掲載しています

「スタディングで合格を目指す!」と決めたなら、少しでも安く受講したいもの。

そこでスタディングのキャンペーン情報をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

※無料登録で10%OFFで受講できます

さむらい社労士(筆者)の勉強方法を参考にする

【8ヶ月で合格】社労士に通信講座で合格するスケジュールと勉強方法

に申し込んだら、いよいよ勉強のスタートです。

あとはカリキュラムに沿って勉強していくだけ!

でも勉強する上で、

この勉強方法でこのまま続けていいのかな…

今の時期は何をすればいいかな…

って悩むこともあります。

そんなときは、こちらの記事を見れば解決します!

社労士の勉強方法を発信している人はたくさんいますが、網羅的にまとめたものは今までありませんでした。

この記事は、社労士の勉強スケジュールを具体的にした唯一のものと言えるでしょう。

もちろんのカリキュラムを尊重しつつ、迷ったらいつでも見れるようブックマークしておいてくださいね。

まとめ:社労士合格を目指す4つのステップ

社労士合格を目指す4つのステップ

社労士合格を目指すステップは以下の4つです。

  1. 「非常識合格法」を読む
  2. 社労士の通信講座を徹底比較する
  3. 通信講座で1番選ばれているスタディングを受講する ☆特に重要
  4. 「さむらい社労士(筆者)」の勉強方法を参考する

社労士の勉強をする前にを読み、勉強のポイントをつかんでおきましょう。

\1,650円が今なら無料になる!/

ポイントをつかんだら、社労士の通信講座を徹底比較しましょう。

通信講座のなかでもおすすめは

高い合格実績をほこるスタディングなら間違いありません

▼スタディングの公式HPはこちら▼

講座を申し込んだら、あとはスタディングのカリキュラムにそっていくだけ!

もし勉強方法に悩んだら、筆者の超具体的な勉強スケジュールを見てください。

以上、社労士合格を目指す4つのステップでした。

まとめてみると意外とシンプルですよね。

一つひとつ、確実にやっていきましょう。

最後に、スタディングは無料登録で10%OFFのキャンペーン中。

キャンペーンの終了日は未定です。

逆に言えば、明日にも終了する可能性があります。

今のうちに無料登録するのがおすすめです!

合格後のステップはこちら。

タップできる目次