「社労士合格を目指す!」4つのステップ
- 社労士合格にむけて、まず何をすればいいの?
- 情報が多すぎるから、てっとり早くどうすればいいか知りたい・・・
そんなあなたの悩みを解決するために、この記事を書きました。
社労士の勉強を始めようとネット検索すると、スクールが発信する情報ばかり。
当然、自社の講座を悪く言うはずはないですよね。
そこで「社労士に合格したい」と思ったらやることを4つに厳選しました。
この記事を参考に、社労士合格への道を進んでいきましょう。
「社労士に合格したい」と思ったらやることは、以下の4ステップです。
「社労士に合格したい」と思ったらやること4つ
【無料】非常識合格法を読む
社労士試験はとにかく範囲が広いです。
それなのに初心者は、テキストを全部覚えようとしがち。
しかし大事なのは、必要なポイントに絞って勉強すること。
でも、そもそも必要なポイントがわからない…
そんな時におすすめの本が、通信講座の予備校「クレアール」が出版している「非常識合格法」。
範囲が広い社労士試験を、いかに効率的に勉強するか。
そのポイントが書かれた1冊。
他校で勉強した筆者も、読んだら「目からウロコ」な情報ばかり。
非常識合格法は定価1,650円ですが、今なら毎月100名限定で無料でもらえます。
その方法は、クレアールに資料請求するだけ。しつこい勧誘も来ないので、受験生は絶対に申し込みましょう。
\今だけ100名限定で無料!/
社労士の通信講座を徹底比較する
非常識合格法の申し込みはしましたか?
次は通信講座を徹底比較し、どの講座で社労士の勉強をしていくか決めましょう。
通信講座以外じゃダメなの?
社労士って独学じゃダメなの?
結論からいうと、社労士合格には通信講座で勉強するのがベストな選択。
社労士の合格率は6%前後。
10人受けても1人も合格できない難関資格なのです。
しかも合格率6%というのは、通学・通信・独学のすべてをあわせた数字。
独学で合格する人は1%もいないでしょう。
でも通学(スクールに通うこと)は、仕事や家族の時間を犠牲にする必要があります。
そのため、通信講座で勉強することは、忙しいあなたの最適解なのです。
そこで、15年以上も社労士業界を見てきた筆者が、通信講座を徹底比較しました。
比較した中でも、特におすすめが次の5社です。
比較した記事はこちら
他サイトでも比較記事を見るけど、それと何か違うの?
他サイトとの大きな違いは、悪い口コミも隠さず掲載していること。
他サイトの記事は、公式HPやSNSの口コミだけなので、信頼性がありません。
しかし筆者の記事では、クラウドワークスで口コミを募集し、悪いところも隠さずに掲載しました。
【実際に口コミを集めた証拠】
ここまで口コミを集めた記事が、他にあるでしょうか?
筆者の平等な目で徹底比較した記事なら、あなたにピッタリの通信講座がみつかると断言できます。
比較した記事はこちら
社労士の通信講座を受講する
社労士の通信講座を比較できましたか?
受ける講座が決まったなら、早めに申し込みをしましょう。
悩んでいる時間が長いほど、あなたは合格者リストから名前を落としていきます。
迷っているなら、スタディングを選んでください。
スタディングを選べば間違いありません。
▼スタディングの公式HPはこちら▼
なぜスタディングがいいのか?
理由は簡単で、合格実績が圧倒的に高いから。
それだけ教材もサポートもしっかりしています。
特にスタディングはスキマ時間でも勉強できるので、仕事や家事・育児がある人にはピッタリです。
忙しい現代人こそスタディングを検討しましょう。
合格という本来の目的をかなえたいなら、スタディングの一択です。
それでも不安なら、スタディングのリアルな評判を確かめてみましょう。
※実際の受講生からの口コミを掲載しています
「スタディングで合格を目指す!」と決めたなら、少しでも安く受講したいもの。
そこでスタディングのキャンペーン情報をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
※無料登録で10%OFFで受講できます
社労士サポートch(さむらい社労士)の勉強方法を参考にする
スタディングに申し込んだら、いよいよ勉強のスタートです。
あとはカリキュラムに沿って勉強していくだけ!
でも勉強する上で、
この勉強方法でこのまま続けていいのかな…
今の時期は何をすればいいかな…
って悩むこともあります。
そんな時は、社労士サポートchを参考にしてください!
社労士サポートchは、ブログ・YouTube・X(Twitter)で勉強のノウハウを発信しています。
特に下記の記事は、一度目を通しておいてください。
社労士の勉強方法を発信している人はたくさんいますが、網羅的にまとめたものは今までありませんでした。
この記事は、社労士の勉強スケジュールを具体的にした唯一のものと言えるでしょう。
もちろんスタディングのカリキュラムを尊重しつつ、迷ったらいつでも見れるようブックマークしておいてくださいね。
まとめ:社労士合格を目指す4つのステップ
社労士合格を目指すステップは以下の4つです。
- 「非常識合格法」を読む
- 社労士の通信講座を徹底比較する
- 通信講座を受講する(スタディングがおすすめ) ☆特に重要
- 社労士サポートchの勉強方法を参考する
社労士の勉強をする前に非常識合格法を読み、勉強のポイントをつかんでおきましょう。
\1,650円が今なら無料になる!/
ポイントをつかんだら、社労士の通信講座を徹底比較しましょう。
通信講座のなかでもおすすめはスタディング。
高い合格実績をほこるスタディングなら間違いありません。
▼スタディングの公式HPはこちら▼
講座を申し込んだら、あとはスタディングのカリキュラムにそっていくだけ!
もし勉強方法に悩んだら、社労士サポートchを参考にしてください。
以上、社労士合格を目指す4つのステップでした。
まとめてみると意外とシンプルですよね。
一つひとつ、確実にやっていきましょう。
最後に、スタディングは無料登録で10%OFFのキャンペーン中。
キャンペーンの終了日は未定です。
今のうちに無料登録するのがおすすめです!
合格後のステップはこちら。