さむらい社労士のプロフィール&メッセージ
このページでは私のことを紹介させていただきます。
※右の画像の正体が気になる方はページ下部をご覧ください
さむらい社労士のプロフィール
就職氷河期の世代。関東在住。
法律知識ゼロ・実務経験ゼロの中、通信講座を利用して2006年に社労士に合格。
社労士試験に精通し、社労士合格のサポートと言ったら「さむらい社労士」と受験生に支持されている。
X(Twitter)では300名以上の受験生から勉強方法の相談を受けており、その中で感じた、
- もっと多くの人に合格して欲しい
- 合格ノウハウを広く伝えたい
という思いを、当サイト『社労士サポートch』に綴っている。
社労士の資格をいかし、複数社で人事・総務・経営企画などの業務も経験。
給与計算・人材採用・規程改正などを得意とする。
その経験をYou Tubeでも発信中。
社労士の他に、
などの資格を保持。
さむらい社労士からあなたへメッセージ
『社労士サポートch』管理人のさむらい社労士と申します。
まずお伝えしたいことがあります。
私は社労士の勉強では落ちこぼれでした。
そもそも社労士を目指したきっかけは、「ただ何となく現状を変えたい」と思ったから。
そこまで強い思いがあったわけではありません。
そんな状態だったから勉強もボロボロ(本人はマジメにやっているつもりでした)。
5月に受けた模試はE判定。
6月に受けた模試もE判定。
どう考えても合格には遠い存在でした。
でも・・・
このまま中途半端に終わりたくない。
それからは気持ちを新たに、全身全霊を注いで勉強しました。
朝から晩まで頭の中は社労士の勉強でいっぱい(もちろん仕事もしていました)。
テレビは見ない。
睡眠時間を削る。
少しでも空き時間があればテキストを広げる。
どうすればライバルに勝てるんだろう…
1点でも得点アップするには…
真剣に考えました。
こんなに真剣に考えたのは人生で初めてだったかもしれません。
すると落ちこぼれだった私が・・・
7月の模試でA判定!
そして8月の本試験。
「自分が合格しないで誰が合格するんだ?」
そう言い聞かせて受験しました。
そして・・・合格発表の日。
自分の番号を見つけたあの瞬間…
全身の力が抜けました。
あの日の感動は今でも忘れられません。
当サイト『社労士サポートch』では、そんな私の経験と勉強ノウハウをすべて書いていきます。
かつて落ちこぼれだった私だからこそ、合格するための方法がわかります。
キレイ事と言われても構いません。
しかし私は本気で思っています。
そのためにも私の合格ノウハウをこのサイトにまとめていきます。
このサイトを通じて、ひとりでも多くの人に思いが届くことを願っています。
あなたに読んで欲しい記事
社労士サポートchの沿革
実務経験ゼロ・法律知識ゼロの中、社労士試験に合格しました。
通信講座を利用しましたが当時はCDの時代。
当然ダウンロードもできないので、ポータブルCDを持ち歩いて移動中に聞いていました。
合格した翌年に公式サイトの運用を開始しました。
当時のサイト名は「社労士に20代で合格する方法!!」。
若くして社労士を目指す人をサポートするためのサイトです。
友人らにも制作を手伝ってもらい、合格するための勉強方法やおすすめの教材を発信していました。
公私ともに多忙となり、公式サイトの休止を決意しました。
開設~休止までさまざまな人と関わることができ、当初の目的=「若くして社労士を目指す人のサポート」もある程度達成できました。
働き方改革・ダイバーシティ推進・年金問題。社労士を取りまく環境は常に変化しています。
それは社労士の活躍の場が増えているということ。
そして志(こころざし)が同じ人を一人でも増やしたいという思いで、フルリニューアルにより公式サイトの運用を再開。
リニューアル当初のサイト名は「社労士に通信で合格する方法」。
まずは社労士を目指す人を応援する意味でスタートしたタイトルです。
同時にX(Twitter)での勉強相談もオープンにしました。
社労士試験合格だけではなく、資格取得前から合格後もサポートするという思いから、サイト名を「社労士サポートch」に変更しました。(愛称:シャロサポ チャンネル)。
セミナーなども積極的に開催し、受験生と合格者の橋渡しもおこなっています。
2023年10月にYou Tubeを開設しました。
当サイトや X(Twitter)だけでは伝えきれない情報を発信しています。
中でも「合格者インタビュー 」は、色々な勉強方法や目標を聞けると好評です。
執筆・監修・公演(セミナー)等の依頼について
各メディアから記事執筆・監修や、公演(セミナー)の依頼をうけたまわります。
- 社労士に関する書籍のレビュー
- Webメディアの記事監修
- 当サイトへの広告掲載
- 社労士資格に関する講演・セミナー
ご興味のある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご連絡をいただいた翌日には返信をいたします。
もし返信がない場合、端末やセキュリティの問題で連絡がつかない状態と考えられます。
お手数ですが、他の端末か X(Twitter)のDMにて再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。
社労士サポートchが取り組む社会貢献活動
社労士サポートchでは、社労士の専門性を活かし「社会」のために役立つことを行い、その社会の発展や継続に「貢献」する活動を推進しています。
【厚生労働省推進】スマート・ライフ・プロジェクトに参加
当サイトは厚生労働省が推進するプロジェクト「スマート・ライフ・プロジェクト 」に参加しています。
スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)とは、「健康寿命をのばそう。」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした厚生労働省の国民運動です。
【環境省推進】デコ活に参加
当サイトは環境省が推進するプロジェクト「デコ活 」に参加しています。
デコ活とは、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動です。
【農林水産省推進】ニッポンフードシフトに参加
当サイトは農林水産省が推進するプロジェクト「ニッポンフードシフト 」に参加しています。
ニッポンフードシフトとは、日本の食について考え、議論し、行動する国民運動です。
【こども家庭庁推進】健やか親子21に参加
当サイトはこども家庭庁が推進するプロジェクト「健やか親子21 」に参加しています。
健やか親子21とは、「すべてのこどもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動です。
【埼玉県】埼玉Rich応援団に参加
当サイトは埼玉県が推進するプロジェクト「埼玉Rich応援団」に参加しています。
埼玉Rich応援団は、埼玉県が行う企業誘致の取組に賛同し、自らが宣言する内容で主体的に活動することで、埼玉県と共に企業の立地から立地後までを様々な形でサポートしています。
社労士サポートchの記事方針
社労士サポートchでは専門性・信頼性の高い記事を配信しております。
資格取得予備校や転職サービスの適切な選び方や比較検討を支援し、随時情報の更新につとめます。
ただし編集・校正・時間経過の関係で起こる問題については、順次対応を進めておりますことをご了承ください。
また、下記の公式サイト・情報源を参考にしつつ、運営者や実際の利用者の体験・感想を元に執筆しています。
- 厚生労働省
- 関東信越厚生局をはじめとする地方厚生(支)局
- 東京労働局をはじめとする都道府県労働局
- 日本年金機構
- 全国社会保険労務士会連合会
- 東京都社会保険労務士会をはじめとする都道府県社会保険労務士会
- 社会保険労務士試験オフィシャルサイト
- e-Gov法令検索
- KIYOラーニング株式会社(スタディング)
- 株式会社アガルート(アガルート)
- 株式会社フォーサイト(フォーサイト )
- 大原学園グループ(社労士24)
- 株式会社クレアール(クレアール)
- その他各種行政機関およびスクール
こぼれ話【紛失した合格通知と合格証書】
社労士に合格すると「合格通知」と「合格証書」が送られてきます。
これはあなたの努力の成果です。一生の宝物としましょう。
そんな私ですが・・・
引っ越しの時に紛失しました・・・・・・
合格通知も合格証書も再発行できません。
その代わりに合格を証明する開示請求ができます(有料)。
あなたは決してなくさないようにしてくださいね。
執筆・監修・公演(セミナー)等の依頼について
各メディアから記事執筆・監修や、公演(セミナー)の依頼をうけたまわります。
- 社労士に関する書籍のレビュー
- Webメディアの記事監修
- 当サイトへの広告掲載
- 社労士資格に関する講演・セミナー
ご興味のある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご連絡をいただいた翌日には返信をいたします。
もし返信がない場合、端末やセキュリティの問題で連絡がつかない状態と考えられます。
お手数ですが、他の端末か X(Twitter)のDMにて再度ご連絡くださいますよう、お願いいたします。
当サイトはリンクフリーです
当サイトの「記事本文」や「画像・図」などは、ご自由に掲載していただいて構いません。
ただし掲載する際は、該当の記事に当サイトの対象記事URLを貼ってください。
ご不明点はお気軽にお問合せフォームまたは X(Twitter)のDMへご連絡ください。