目的条文マグカップ発売中!購入はこちら

内定獲得の鍵!履歴書の書き方完全版と簡単見本(サンプル)・作成方法

(PR)記事内にプロモーションを含みます
内定獲得の鍵!履歴書の書き方完全版と簡単見本(サンプル)・作成方法
  • 履歴書の書き方ってルールがあるの?
  • 手書きじゃないとダメ?
  • 好印象を持たれる書き方を知りたい…!

そんな疑問にお答えします。

就職活動において履歴書は、あなたの第一印象を決める重要な書類

しかし、正確な構成や書式はあまり知られていません。

履歴書の書き方ひとつで、応募先企業に与える印象は大きく変わります。

そこでこの記事では、履歴書を作成する時の基本から応用までを詳しく解説します。

履歴書の書き方を知ることで、あなたの履歴書は採用担当者の目にとまりやすくなるでしょう。

この記事の執筆者

さむらい社労士

2006年に社労士合格。

合格後は、複数社で人事・総務を経験。

X(Twitter)では300名以上の社労士受験生に対して無料相談を実施。

プロフィール詳細You TubeX(Twitter)

社労士証票・試験合格証
人事部への転職ステップ
STEP
ミイダスで市場価値診断
適性検査LP MIIDAS

まずはミイダスで自分の市場価値を確認しましょう。

ミイダスなら3つの診断を無料で受けられるので、転職への足がかりにしてください。

①市場価値診断

登録時の入力データをもとに、現在の市場価値として「あなたに類似したユーザーの年収実績」「あなたに興味がある企業数」を算出。

②コンピテンシー診断

質問に答えるだけで、あなたのパーソナリティやストレス耐性、向いている仕事、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析。

③バイアス診断ゲーム

思考の偏りや思い込みによって非合理的な判断をしてしまう現象=「認知バイアス」を測定できる、世界初の診断ゲーム。

\無料で市場価値を診断!/

STEP
MS-Japanに登録

人事部への転職には、に登録するのがベストです。

MS-Japanは30年以上、管理部門に特化した転職エージェント。

転職エージェントの中でもMS-Japanなら間違いありません。

\管理部門特化型エージェントNo.1/

タップできる目次

履歴書と職務経歴書の違い

履歴書と職務経歴書の違い

求人応募のときは、履歴書以外に職務経歴書も作成することが多いです。

履歴書を作成するときは、目的の違いをわかった上で、あなたの情報を正確に伝えましょう。

履歴書と職務経歴書はの違いは以下のとおりです。

履歴書
個人情報や学歴、資格等を簡潔にまとめる文書。
一般的に決められたフォーマットに従って記入する。
職務経歴書
過去の職務内容等を詳細に述べ、スキルや経験をアピールする自由形式の文書。
具体的な実務経験や成果に焦点を当てて作成する。

履歴書はほぼすべての求人応募で必要ですが、職務経歴書は不要とする企業もあります。

履歴書の一般的な構成と書式

履歴書の一般的な構成と書式

ここでは、履歴書の一般的な構成と書式について説明します。

履歴書の構成

履歴書を作成する際には、一般的な構成に従って情報を整理することが大切です。

履歴書は構成は、主に以下の項目になっています。

  1. 基本情報:名前、住所、連絡先
  2. 学歴・職歴
  3. 資格・免許
  4. 志望動機・自己PR
  5. 本人希望欄

各項目は、それぞれの情報を明確かつ簡潔に記入してください。

はじめに、「①基本情報」を記入します。

記入する項目は以下の通りです。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 現住所
  • 連絡先 など

基本情報は個人を識別するための重要なデータです。

見落としがないように、しっかり記入しましょう。

続いて、「②学歴や職歴」を時系列に沿って並べ、自分の経歴をわかりやすく伝えます。

「③資格や免許」も記入し、スキルや知識をアピールしてください。

「④志望動機や自己PR」の欄では、自分をアピールできる内容を具体的に書くことが求められます。

あわせて「趣味や特技」を組み合わせると、個性や人間性を伝えられます。

最後の「⑤本人希望欄」は、希望する勤務条件を記入します。

履歴書の正しい書式

第一印象を良くするために、正しい書式で履歴書を作成しましょう。

書式のポイントは、以下のとおりです。

  • A4またはB5サイズの白い用紙を使用する
  • 書体は読みやすい明朝体またはゴシック体を使用する
  • 文字サイズは10.5ポイントから12ポイント程度が望ましい
  • 整理されたレイアウトを心がける
  • 黒のペンで、はっきりとわかりやすく書く
  • 誤字脱字がないように注意する
  • 必要事項は全て記入し、空欄を残さないようにする
  • 日付は履歴書内で西暦・和暦を統一する
  • 手書きの場合は丁寧な文字で記入する
  • 封筒に入れる際は折り目をつけないように注意する
  • 正しい日本語、丁寧語を用いる

履歴書のサイズはA4かB5が一般的です。

応募企業の指定がない場合は、どちらを使用しても構いません。

必ずしも手書きで記入する必要はなく、パソコンやワープロでの入力も可能です。

明朝体またはゴシック体を選び、文字サイズは10.5〜12ポイントに設定しましょう。

手書きの場合は、黒のペンで記入してください。

記入間違いをした場合は、修正液や修正テープは使用せず、新しい用紙に書き直しましょう。

漢字やひらがな・カタカナを正確に使用し、誤字脱字を防ぐことが大切です。

必要事項はすべて記入して、空欄を残さないように心がけましょう。

日付は西暦・和暦のどちらでも構いませんが、同じ履歴書内ではどちらを使うか統一してください。

そして最後は、折り目がつかないように丁寧に封筒に入れましょう。

履歴書の各項目の書き方

履歴書の各項目の書き方

ここでは、履歴書の各項目の書き方を解説します。

  1. 基本情報:名前、住所、連絡先
  2. 学歴・職歴
  3. 資格・免許
  4. 志望動機・自己PR
  5. 本人希望欄

それぞれ一貫性を持たせつつ、わかりやすさと正確性を意識しながら記入しましょう。

基本情報:名前、住所、連絡先

履歴書に記入する基本情報は、あなたの身元を明らかにする重要な項目です。

基本情報には、以下の項目が含まれます。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 現住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

採用担当者があなたに連絡を取る手段となるため、日中に連絡が取れる電話番号やメールアドレスを記入してください。

住所は郵便番号から始めて、具体的な番地や部屋番号まで詳細に記入してください。

メールアドレス欄がない場合でも、連絡先に記入しておくと企業側とも連絡が取りやすくなりますよ。

学歴・職歴

学歴・職歴

学歴と職歴は、採用担当者が応募者を評価する上で非常に重要です。

学歴については、高校・大学・大学院の入学から卒業までの期間を記入してください。

特に大学の場合は、学校名以外にも学んだ学部や専攻についても書き加えましょう。

大学院に入学している場合は、さらに詳細な情報が求められます。

入学した年月と修了した学位が一目で分かるよう記述してください。

職歴に関しては、前職の企業名、職種、勤務期間を明確に記述する必要があります。

最初の就職先と就職年月を先頭に、従事した業務、退職年月と簡潔な退職理由を添えます。

在籍していた会社の概要や担当した職種(事務職、営業職など)、従事した業務を記入しましょう。

学歴と職歴は、履歴書の中核となる部分です。間違いのないように記入してくださいね。

資格・免許

資格・免許

履歴書の「資格・免許」の項目は、専門性やスキルを示す重要な部分です。

最新の資格や免許から順に並べるのがポイントです。

ただし、求人に関連するものは優先して記入してください。

資格の正式名称と取得した年月を記入しましょう。

詳細な日付は不要です。

現在資格取得を目指している場合は「受験予定」と記すと、意欲を示すことが可能です。

さらに、関連する研修やセミナーの受講経験を加えると、専門知識への熱意が伝わります。

言語の資格では、TOEICやTOEFLのスコアを具体的に記入すると、コミュニケーション能力の高さをアピールできるでしょう。

資格や免許の記入は簡潔にし、仕事にどのように役立つかを短く加えると、履歴書がより効果的になります。

志望動機・自己PR

志望動機・自己PR

志望動機は、応募先企業に対する熱い興味や関心を表す大切なポイントです。

業界や仕事内容についての理解や、どの程度魅力を感じているのかが重要です。

企業の理念や文化、事業内容にどう共感し、自分がどのように貢献できるかを明確に表現してください。

自己PRでは、自分の強みや特技、経験を仕事に活かせる形でアピールします。

成功したプロジェクトや取り組みを例に出して、どのように企業に貢献できるかを説明すると良いでしょう。

エピソードを交えることで、説得力のあるPRになります。

自己PRを短く、簡潔に保つことも大切です。

ポイントを絞って相手に伝えられるように準備しましょう。

志望動機と自己PRを連携させ、応募先企業で目指すキャリアプランを示すことも有効ですよ。

他の応募者と差をつけるために、ユニークな観点から自己PRを行うのも一つの方法です。

業界のトレンドやニーズに合わせたスキルや経験を、前面に出してアピールしてください。

企業が直面している課題に対して、解決策を提案できるのかも大きなポイントです。

チームワークを重視する企業への応募の場合は、対人関係での成功体験をアピールすることが役立ちます。

誠実性や協調性を証明できるエピソードは、企業にとって魅力的な要素となるでしょう。

趣味・特技を組み合わせるのもOK

趣味や特技をあわせて記入し、自分の長所や性格を伝えることもできます。

人とのコミュニケーションが取れる趣味を記入すると好印象です。

チームスポーツやボランティア活動などを趣味にしている場合、協調性の高さを示せます。

仕事に役立つ特技は、面接官にポジティブな印象を与えるため積極的に記入してください。

継続している趣味や特技は、熱意や根気をアピールできます

ボランティア活動の経験は、人との関わりや社会貢献の意識を伝える絶好の機会です。

あまりにも珍しい趣味は避け、一般的に理解されやすい内容を選ぶことが推奨されます。

共通の興味を持つ面接官にアピールできる趣味や特技があれば、面接時の話題としても活用可能です。

趣味・特技は、個性が伝わるものを選び、簡潔かつ具体的に記入しましょう。

本人希望欄

本人希望欄

本人希望欄は、履歴書の最後に位置するフリースペースです。

以下の内容を記入しましょう。

  • 特になければ「貴社の規定に従います」と記入
  • 希望する職種や業種
  • 希望する勤務条件
  • 連絡可能な時間
  • 入社可能日

「貴社の規定に従います」と記入するのが一般的です。

具体的な待遇条件(給与や勤務時間)は、履歴書には記入しないのが無難。

待遇条件は、面接や内定前段階で交渉しましょう。

あらかじめ転職エージェントと話をし、希望を企業側に伝えてもらうのもいいですね。

基本的にはマイナスと見られがちな項目は記入しないでください。

ただし、勤務に影響する条件は記入しましょう。

  • 小さな子どもがいる
    • 早退することがある
  • 介護が必要な家族がいる
    • 転勤はできない
  • 持病がある
    • 通院が必要

などを簡潔にまとめます。

あらかじめ記入することで、入社後のトラブルをふせぐことができます。

志望動機や自己PRは、本人希望欄には記入しないでください。

フリースペースとはいえ、志望動機や自己PRは専用の欄に記入しましょう。

履歴書はプロに確認してもらうのが近道

履歴書はプロに確認してもらうのが近道

履歴書を書いたら、絶対にプロに確認してもらいましょう。

多くの人は自己流で履歴書を書き、平凡な履歴書になりがち。

平凡な履歴書だと、書類選考にすら通過できません。

そもそもスタートラインにすら立てない人がほとんどなのです。

そこで具体的には、転職エージェントに登録し担当のエージェントに確認してもらってください。

転職エージェントは、応募する企業が求めている人物像を把握しているので、履歴書の添削をしてくれます。

プロの目で見てもらうことで、さらなるブラッシュアップが可能です。

身近にいるプロの力を頼らないのは、自分から転職の成功を遠ざけるだけ。

ぜひ客観的なプロの目から見てもらい、転職のスタートラインに立ちましょう。

受験や資格勉強はプロ(スクール)の力を頼るのに、転職だけ自分ひとりの力でやってもうまくいきませんよ!

おすすめの転職エージェントをひとつあげるとすれば、がいいでしょう。

Ms-Japanは30年以上、管理部門・士業に特化してきた転職エージェント。

競争が激しい転職業界で業種特化でやれるのは、それだけ優れたエージェントである証拠です。

迷ったらまずはMs-Japanに登録すれば、失敗しませんよ。

管理部門・士業に特化した転職エージェント。

\無料登録で非公開求人も見れる/

長年の実績はウソを付きません。

まずは会員登録(無料)して非公開求人を確認してみましょう。

\管理部門特化型エージェントNo.1/

※人事部の求人がワンクリックでできます

履歴書の写真の撮り方・貼り方

履歴書の写真の撮り方・貼り方

履歴書の写真は、第一印象を大きく左右します。

ここでは、履歴書の写真について解説します。

証明写真の撮り方の基準・ポイント

証明写真は、履歴書の第一印象を決める重要な要素です。

証明写真を撮るときのポイントは、以下の通りです。

  • 4cm×3cmが一般的
  • 白または淡い単色の背景を使用する
  • 顔は正面を向き、上半身が写るようにする
  • 笑顔で自然な表情が好ましい
  • 目をはっきり開く
  • メガネの場合は反射しないように注意する
  • 帽子やサングラスは着用しない
  • 清潔感があり、顔がはっきりと見える髪型を選ぶ
  • 服装はスーツもしくはフォーマルなビジネスウェア
  • 3カ月以内に撮影したものを使用する

一般的に4cm×3cmのサイズが用いられ、白または淡い単色の背景で撮影されたものが好ましいとされています。

撮影時は正面を向き、自然な表情を保ちながら、軽く微笑むと良いでしょう。

目をはっきり開いてカメラに向け、メガネが反射しないよう注意が必要です。

帽子やサングラスは避け、清潔感のある髪型を選んでください。

服装は、スーツやフォーマルなビジネスウェアが一般的です。

履歴書に添付する証明写真は、3カ月以内に撮影したものを使用します。

ピントが合い、色調が自然なものが望ましいとされています。

写真の選び方

履歴書の写真を選ぶ際には、以下のポイントを押さえましょう。

  • 高解像度で最近撮影されたものを使用する
  • プリントアウトの品質に注意する
  • 指紋や汚れがないことを確かめる

写真は高解像度であり、最近撮影されたものを選ぶ必要があります。

顔がはっきりと認識できることが重要です。

品質を保つため、専門のプリントサービスの利用も検討してください。

指紋や汚れのない写真を選ぶのも大事なポイントです。

写真の貼り方

写真の貼り方、以下のとおりです。

  • 履歴書の指定された場所に貼る
  • 写真の全面をのりや両面テープで固定する
  • 写真が歪まないように注意する
  • 写真の四隅を折り曲げないように貼る
  • 提出する前に写真が固定されていることを確認する

写真を履歴書に添付する際は、指定された場所に貼りましょう。

のりや両面テープを利用します。

のりや両面テープで均等に固定することで、写真が綺麗に貼り付けられるからです。

写真を貼るときには、端がめくれないように注意が必要です。

写真の曲がりや歪みにも、配慮してください。

提出前には、写真がしっかり固定されているか確認してくださいね。

まとめ|履歴書で転職を有利に進める!

まとめ|履歴書で転職を有利に進める!

履歴書の構成と、各科目の記入方法を紹介しました。

【履歴書の構成】

  1. 基本情報:名前、住所、連絡先
  2. 学歴・職歴
  3. 資格・免許
  4. 志望動機・自己PR
  5. 本人希望欄

履歴書を記入する時は、各項目を丁寧に書き込んでください。

書式は、手書きでもワープロでもどちらでも構いません。

いずれの方法でも、丁寧に記入することが大切です。

連絡先や学歴・職歴は正確に記入し、資格・免許は応募先に関連するものを優先して書いてください。

志望動機や自己PRでは短く具体的にアピールすることが重要です。

本人希望欄は無理な要望を避けて使用しましょう。

履歴書に添付する写真は、プロフェッショナルな印象のものを選び、指定された場所にきれいに貼ってください。

規定に沿ったサイズ・服装で、顔がはっきりと確認できる写真が望ましいです。

履歴書ひとつで、あなたの印象は大きく変わりますよ。

今回説明した書き方を踏まえ、応募先企業に良い印象を与えましょう。

人事部への転職ステップ
STEP
ミイダスで市場価値診断
適性検査LP MIIDAS

まずはミイダスで自分の市場価値を確認しましょう。

ミイダスなら3つの診断を無料で受けられるので、転職への足がかりにしてください。

①市場価値診断

登録時の入力データをもとに、現在の市場価値として「あなたに類似したユーザーの年収実績」「あなたに興味がある企業数」を算出。

②コンピテンシー診断

質問に答えるだけで、あなたのパーソナリティやストレス耐性、向いている仕事、相性の良い上司・部下のタイプなどを分析。

③バイアス診断ゲーム

思考の偏りや思い込みによって非合理的な判断をしてしまう現象=「認知バイアス」を測定できる、世界初の診断ゲーム。

\無料で市場価値を診断!/

STEP
MS-Japanに登録

人事部への転職には、に登録するのがベストです。

MS-Japanは30年以上、管理部門に特化した転職エージェント。

転職エージェントの中でもMS-Japanなら間違いありません。

\管理部門特化型エージェントNo.1/

タップできる目次