目的条文マグカップ発売中!購入はこちら

1日1時間で社労士に合格する方法|合格者が徹底解説

(PR)記事内にプロモーションを含みます
1日1時間で社労士に合格する方法

社労士に合格するためには、800時間~1,000時間の勉強が必要といわれています。

仮に800時間勉強するには、以下の期間が必要です。

  • 1日1時間
    • 2年2ヶ月~3ヶ月
  • 1日2時間
    • 1年1ヶ月~2ヶ月
  • 1日3時間
    • 8ヶ月~9ヶ月

社労士を目指す多くの人は、育児や仕事をしながら勉強しています。

そのため土日を含めても、平均して1日2時間~3時間が限界でしょう。

しかし仕事の拘束時間が長い人は、1日1時間の確保が限界という人もいます。

どう考えても1日1時間の勉強で社労士に合格するのは無謀・・・

それでも・・・・・・

  • 夢を諦めたくない
  • 社労士になって人生を変えたい
  • 合格して転職したい

そんなあなたにむけて、1日1時間の勉強で合格する方法を書いていきます。

今回の記事は勉強時間が取れ人もきっと参考になるはず。

最後までぜひご覧ください。

社労士試験は年々、難化傾向。

その社労士試験の合格率をあげる簡単な方法は、今からスタートすること

なぜなら今スタートすることが、一番勉強時間が長くなるから。

社労士の学校はの一択!

X(Twitter)300名以上の勉強相談を受けてる筆者が自信をもっておすすめします。

スタディングの合格率は脅威の28.80%!

今なら無料登録で受講料が10%OFF。

本当に社労士に合格したいならスタディングを受講しましょう。

\ スマホ1つで社労士合格!/

で10%OFFクーポンをゲット

タップできる目次

1日1時間で社労士に合格するなら通信講座を利用するのが絶対条件

1日1時間で社労士に合格するなら通信講座を利用するのが絶対条件

1日1時間しか勉強できないあなたにとって、勉強方法を間違えたら絶対に合格できません。

間違っても「独学で教材は自分で選ぶ」ことはやめてください。

本屋に行けば多くの社労士試験の本があります。

そのすべてに目を通して選ぶのは、ただの時間の浪費。

かといってスクールに通う(通学)時間もありません。

そのため限られた時間で合格を目指すなら、通信講座で勉強するのがベスト

通信講座は時間がない人でも合格できるよう、厳選された教材が用意されています。

その厳選された教材を利用して勉強をしてください。

最近の通信講座はスマホがあれば勉強できるので、通勤や家事のスキマ時間を利用して勉強するのにもピッタリです。

少しでも合格率をあげたいならスタディング!

少しでも合格率をあげたいならスタディング!

通信講座で社労士合格を目指すならがおすすめです。

スタディングの合格率は28.80%

合格実績=合格ノウハウがある証拠。

最新のデジタル技術を駆使した教材があれば、スキマ時間でも合格を目指せます

あなたはただでさえ時間がありません。

「時間がない」というハンデを背負っているなら、スタディングの教材を利用するのが一番です。

この記事を読み進める前に、まずは下記のボタンから会員登録(無料)しておきましょう。

\ スマホ1つで社労士合格!/

で10%OFFクーポンをゲット

1日1時間しか時間がないなら「テキストと過去問だけ」勉強する

1日1時間しか時間がないなら「テキストと過去問だけ」勉強する

1日1時間しか勉強できないなら、教材はテキストと過去問だけに専念してください。

そして専念するからには完璧にしましょう。

どれだけ完璧にするか?

  • 過去問を解くときに解説を自分で言えるくらい
  • テキストを読みながら、過去問でどういう問題が出たのか言えるくらい

が目安です。

とにかくライバルより圧倒的に時間が少ないのは大きなハンデ。

その中で合格するには一点突破しかありません。

とにかくテキストと過去問に専念してください。

答練、予想問題、模試、白書、法改正はやらなくていいの?

もちろんテキストと過去問以外もやったほうがいいです。

しかしすべての土台はテキストと過去問。

圧倒的に時間がないので、手を広げることはやめましょう。

そもそも多くの社労士受験生は、テキストと過去問だけでも完璧にはできません。

その状態で他の教材に手を広げ、中途半端な知識のまま試験日をむかえます。

しかしテキストと過去問に専念すると決めたら、中途半端なことにはなりません。

社労士試験は、過去問をアレンジした問題が多く出題されます。

手を広げず一点集中で、試験を突破しましょう。

実際にテキスト+過去問+多少の運も手伝って合格した人もいますよ!

1日1時間の勉強で社労士に合格する具体的な勉強方法

1日1時間の勉強で社労士に合格する具体的な勉強方法

テキストと過去問に専念するといっても、勉強方法を間違えてはいけません。

具体的には下記の方法で勉強してください。

なお上記の方法は、時間がない人バージョンです。

通常バージョンはこちらの記事を参考にしてください。

①講義を聴いて全体像を把握する

まずは講義を聴いて、各科目の全体像を把握しましょう。

しかし時間は限られているので、2倍速以上で聴くのがおすすめ。

あくまで全体像を把握するためなので、分からない箇所があっても気にせず進んでください。

講義を聴いただけで理解する必要はありませんよ。

②過去問を解く

講義を一通り聴いたら、過去問を解いてください。

社労士試験はテキストと過去問をしっかり勉強すれば、6割以上の点数がとれます。

「過去問を制するものは試験を制す」

「過去問に始まり過去問に終わる」

社労士試験では何十年もいわれてきました。

実際に試験では過去問から同じような問題が数多く出題されています。

過去問の重要性を再確認し、しっかり解いていきましょう。

③一肢一肢解説を確認する

過去問題集には「5肢択一」と「一問一答」の2種類があります。

5肢択一の問題集を使うときは、正解(不正解)だった解説だけを読みがち。

しかし解説はかならずすべての選択肢を読みましょう。

社労士試験は過去に出題された問題が、繰り返し出題されています。

次の試験では、別の選択肢が出題される可能性もあります。

そうならないように、すべての選択肢の解説を絶対に読んでください。

④テキストで確認する

問題を解いたら解説を確認するだけではなく、テキストでも必ず確認してください。

正解・不正解に関係なく、全部の選択肢を確認してください

たとえ正解だった選択肢でも、テキストで確認することで曖昧な知識が減っていきます。

合格に必要な知識はすべてテキストに書かれています。

テキストを覚えれば合格できるのです。

正解の場合でも確認することが、特に大事ですよ!

余裕があればテキストに解説をメモする

テキストで確認する時に、余裕があればテキストに解説をメモしましょう。

具体的には、下記のようにメモしてください。

例えば、

  • テキストには「契約期間は5年以内」と記載
  • 過去問で「契約期間は5年を上限」と出題
  • テキストに「5年を上限」をメモ といった感じです。

「5年以内」も「5年を上限」も同じ意味なのに、多くの受験生は言い換えただけの問題が解けません。

すべての選択肢でテキストにメモをして、知識の穴を埋めていきましょう。

⑤テキストの該当部分+前後のページを読む

テキストにメモしたら、「メモしたページ」+「前後のページ」を読んでください。

この作業をすべての選択肢で繰り返せば、テキストを1冊読むくらいになります。

時間がないあなたに大事なのは、いかに効率よく勉強するか。

「問題を解く⇔テキストを読む」を繰り返し、効率よく勉強していきましょう。

⑥次の問題でも②〜⑤をおこなう

一問解いたら、次の問題でも②~⑤をやっていきましょう。

はじめはとても時間がかかりますが、繰り返していくうちに早くなっていきます。

この方法で3回転できたらスタートラインにたてます。

焦らずにじっくりやっていきましょう。


具体的な勉強方法がわかりましたか?

1日1時間で合格するなら、とにかく一点突破しかありません。

少しでも空いた時間があれば、とにかくテキストと過去問を繰り返してください。

全科目でこれを繰り返してくださいね。時間がないので講義は聴かなくてOKですよ。

まとめ:一点突破で1日1時間の勉強でも目指せ合格!

まとめ:一点突破で1日1時間の勉強でも目指せ合格!

1日1時間の勉強で合格する方法を書いてきました。

【1日1時間で社労士に合格する方法】

  • を受講する※絶対条件
  • テキストと過去問だけに専念する
  • それ以外の教材は一切やらない

1日1時間でも社労士試験に合格できます。

ただ勉強時間が少ないのは、ライバルと比べ大きなハンデになることは間違いありません。

だからこそ、やることを絞りましょう。

とにかく時間は限られています。

そして今から動き出すことが、一番合格率が高くなります。

もしまだに申し込んでいなければ、下記のボタンから今すぐに申し込みをしましょう。

時間がないと諦めるのではなく、一点集中で試験を突破しましょう!

\ スマホ1つで社労士合格!/

で10%OFFクーポンをゲット

タップできる目次