おすすめ社労士講座10選こちら

社労士と医師のダブルライセンス|社労士合格体験記・インタビュー

(PR)記事内にプロモーションを含みます
社労士と医者のダブルライセンス|社労士合格体験記・インタビュー⑧
  • 社労士合格者が利用した教材は?
  • 忙しい中での時間確保の方法は?
  • やって良かった勉強方法は?

社労士サポートchでは、定期的に社労士受験生や合格者と情報交換をしています。

今回は2023年度の社労士試験に合格した方にインタビューしました。

(インタビュー日:2023年11月30日)

今回の合格者はなんと医師

資格の中でも最高峰の医師が、社労士を目指したきっかけは・・・?

そこには社労士を必要とする理由がありました。

医師にも迫る働き方改革の波。

医師として、社労士としてできることは?

独占インタビューをぜひご覧ください。

この記事の執筆者

さむらい社労士

2006年に社労士合格。

合格後は、複数社で人事・総務を経験。

X(Twitter)では300名以上の社労士受験生に対して無料相談を実施。

プロフィール詳細You TubeX(Twitter)

社労士証票・試験合格証

社労士試験は年々、難化傾向。

その社労士試験の合格率をあげる簡単な方法は、今からスタートすること

なぜなら今スタートすることが、一番勉強時間が長くなるから。

社労士の学校はの一択!

X(Twitter)300名以上の勉強相談を受けてる筆者が自信をもっておすすめします。

スタディングの合格率は脅威の30.96%!

今なら無料登録で受講料が10%OFF。

本当に社労士に合格したいならスタディングを受講しましょう。

\ スマホ1つで社労士合格!/

で10%OFFクーポンをゲット

タップできる目次

【動画】社労士合格者へのインタビュー

社労士合格者へのインタビューは、社労士サポートchのYouTubeにアップしています。

【実際の動画はこちら】

合格者インタビューに協力いただける方を募集しています。合格年度は問いません。

社労士合格者の紹介(2023年度合格)

社労士合格者の紹介(2023年度合格)CHARAさん

インタビュー者(あずきさん)の自己紹介

社労士合格者インタビュー⑧(あずきさん)より

始めに自己紹介をお願いします

2023年度(令和5年度)に、2回目の試験で合格しましたあずきと申します。

とある県の総合病院で、産婦人科の勤務医として働いています。

社労士を目指そうと思ったきっかけは?

職場の規則に「男女の賃金格差」があったことを知り、労働関係の法律を勉強したほうがいいのかと考え始めました。

その他に、

  • 医師の働き方改革の問題が迫っていたこと
  • 夫が年金をもらう年齢に近くなってきたこと
  • 息子の就職先がブラック企業か判断できる母親になりたかったこと

などを考えていたときに、労働法も社会保険もあつかう社労士の仕事を知りました。

社労士合格のために使用した教材は?

社労士合格のために使用した教材は?

合格するまでに利用した教材は?

通信講座のを利用しました。

1年目は様子見で最低限のセット(バリューセット1)、2年目はフルのセット(バリューセット3)を申し込みました。

他に利用した教材はありますか?

  • TACの問題集
  • 山川の過去問集
  • イラストでわかる労働判例100

を購入しました。

「イラストでわかる労働判例100」は、簡単な言葉で説明していて、法律用語での論旨も書いているので非常に参考になりました。

追加した教材もフルに使えましたか?

フォーサイトの問題集は5周くらい、TACの問題集も3周くらいしました。

TACに載っているけど、フォーサイトに載っていない論点は、フォーサイトのテキストに書き込んでいました。

は社労士講座の中でも、合格率はトップクラス。

業界初のフルカラーテキストは、とにかく見やすいと評判です。

\おすすめ社労士講座!/

今なら不合格時でも全額返金保証

受講生のリアルなフォーサイトの口コミ・評判はこちらの記事をご覧ください。

社労士合格のためにやってよかった勉強方法

社労士合格のためにやってよかった勉強方法

受験生時代にやってよかった勉強法は?

のスケジュール手帳が使いやすく、「どこをやろう」とか、月の単位で何をやろうとスケジュールを作っていました。

計画マニアというぐらいスケジュール立てるのが大好きなので、社労士の勉強する時もスケジュールを立てながらやっていました。

また年金アドバイザー3級などの民間資格を間に挟み、基礎知識的に広く浅く勉強し、社労士の勉強に上乗せしていきました。

年金アドバイザーは1年目に受けたのですか?

はい、1年目に受けました

医者だと時間が不規則だと思うのですが、通勤は電車ですか?

車通勤です。

「スキマ時間を活用して問題を解く」ことができなかったのですが、は講義音声がダウンロードできるので、行き帰りの車で聴いていました。

例えば、

  • 労働科目の問題をやってる時は、年金の講義を聴く
  • 年金の問題をやってる時は、労働科目の講義を聴く

と、復習用に使っていました。

社労士の勉強で失敗したこと

社労士の勉強で失敗したこと

逆に失敗した勉強方法は?

2年目の時にあえて勉強した時間も計らなかったら、モチベーションアップがあがりませんでした。

結果的に勉強も進まなかったので、途中からやっぱりタイマーをかけて時間を計り始めました。

人によるのかなとは思うのですが、私には時間を計らないことは向いてなかったのかなと思います。

確かに勉強時間もどれだけやったか見えると、モチベーションアップにもなりますからね

合格したときの勉強時間はどれぐらいかわかりますか?

1年目は1,500時間弱だっだと思います。

それだけ勉強しても落ちるんですよね 笑

2年目は途中から計り始めたのですが、半年で700時間くらいだったので、1,500時間ぐらいかなと思います。

確かに絶対的な勉強時間は必要ですからね

忙しい中での勉強時間の確保方法

忙しい中での勉強時間の確保方法

お医者様なので時間も限られてると思うのですが、どうやって勉強時間を確保しましたか?

朝は1時間半ほど早く出勤して、勉強の時間にあててました。

昼休みも時間が決まってる訳じゃないので、デスクでササッと昼食を食べ、残った時間で講義の視聴をしたり問題解いたりしていました。

帰宅後はとにかく早く家事を片付け、1~2時間ぐらい勉強していました。

車を運転しなきゃいけないので、あまり夜更かしはしないようにはしていました。

休みの日は時間が空いたら、基本勉強しているような感じでしたね。

お子様が3名おられるので、家事も大変だったのでは?

勉強を始めた当初は一番下がまだ高校生だったので、制服のアイロンがけなどの準備で大変だったのですが、削減できる家事をとことん削減して時間を作りました。

ご飯と洗濯だけは何とかするけど、とことん家事を削減してしまったので、本当に家族には申し訳なかったと思います。

ーお仕事や家庭があると、時間はどうしても限られるので、その中でいかに時間を絞り出すかですね

社労士の勉強した内容で仕事に活かせたこと

社労士の勉強した内容で仕事に活かせたこと

社労士で勉強した内容が、仕事に活かせることはありましたか?

自分たちの待遇・働き方が、本当に正しいものなのか考えるようになったことが一番だと思います。

今までは根拠となる知識がなくて言えなかったことも、勉強したことで「これと違うからダメだよね」と考えて言えるようになりました。

また「医師の働き方改革」で変形労働時間制を導入するにあたり、導入方法や勤怠管理ソフトのカスタマイズに知識を活かせました。

医師の仲間に対しては、スライドや文書を作って説明できました。

確かに普通に働いてると、法律に基づいた規則なのかわからないですよね

そうですね根拠が分かるようになりました。

社労士合格後の目標

今後の目標を教えてください

軸はやはり医者の仕事だと思っています。

ただ病院全体の管理にも関わる立場になってくるので、

  • 勤怠管理
  • 働き方改革
  • 安全衛生関連
  • お休みしている方の復帰支援
  • 病気や育児との両立支援

など、やってみたいことはたくさんあります。

病院という組織の中で、多くの職員さんが安心して働け、モチベーションアップできる環境を整えるお手伝いをしたいと思っています。

特に産婦人科医なので、働いて子供を育てている方の助けになる仕事ができたらなと思っています。

まだ何も分からない状態なので、どういう手助けができるかなと考えながらやっていきたいです。

事務指定講習は受ける予定ですか?

受ける予定です。

社労士として登録する予定は?

病院側的には、職員に社労士がいることがメリットになると考えているみたいです。

登録して欲しいとは言われているので、登録はしようかなとは思っています。

社労士試験に合格した人へのメッセージ

社労士試験に合格した人へのメッセージ

今年合格した人へメッセージを願いいたします

まずは試験お疲れ様でした。

そして私も含めて本当に合格して良かったです。

資格は役立てるためにあると思っています。

私もまったく分野の違う仕事に就いていますが、何と資格を活かそうと思っています。

資格の活かし方というのは千差万別ですが、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。

社労士試験に挑戦する人へのメッセージ

社労士試験に挑戦する人へのメッセージ

社労士試験に挑戦する方へメッセージをお願いします

初めて勉強される方は膨大な量に圧倒されてるかもしれないですが、小さな目標を立てながら、そして自分を褒めながら頑張っていただければと思います。

私は去年、社一で1点基準点割れで不合格でした。

やはり試験場には魔物がいるんじゃないかなと思っていて、何とか今年はその魔物に勝つことができたので合格できたと思ってます。

皆さんも魔物に負けないように、万全な態勢でのぞんでいただければと思います。

合格お祈りしています。

勉強中に辛かったのはどういう点ですか?

基本的に勉強してること「自体が自分のためだけに時間を使っている」という満足感や贅沢感があって、勉強してること自体が辛いというのはありませんでした。

ただ年のせいか、目が辛かったです 笑

もうパソコンの画面も辛いですし、試験場でも字が細かいのがすごく辛かったです。

自分のために時間を使ってるというのはいい考えですね

子供のため・仕事のために時間を使わなきゃいけないので、大人になると100%自分のために時間を使うことは少ないと思います。

その中で「自分のために時間を使っている」というのが、ありがたいく感じましたね。

1回目と2回目の点数は覚えてますか?

1回目は選択式が30点、択一式が56点

2年目が選択式が34点、択一式が53点

でした。

1年目より下がっちゃったんですけれどもなんとか基準点割れせずに済みました

択一式50点を1年目から越えるって、1,500時間勉強しただけのことはあるんですね


質問は以上です。

社労士と医師のダブルライセンスは、個人的に興味があるので、今後の活躍を期待しています。

本日はありがとうございました!

ありがとうございました。

社労士合格者インタビューのまとめ

今回のインタビュー内容は以下のとおりです。

  • スケジュールを立てながら勉強した
  • 復習用に講義を聴いた
  • 勉強時間を計ったほうがモチベーションアップになる
  • 自分のために勉強時間を使えるに満足感や贅沢感があった

あずきさんが利用した教材(

合格者インタビューに協力いただける方を募集しています。合格年度は問いません。

タップできる目次