【2026年合格】おすすめ社労士講座11選 こちら

【最安】フォーサイト社労士講座を8万円以上安く受講する方法|キャンペーン

(PR)記事内にプロモーションを含みます
フォーサイトを最安で申し込む方法

社労士に挑戦することにしました。
フォーサイトが良さそうだけど、もうちょっと受講料を安くできないかな…

そんなあなたのために、現時点で最安で受講する方法を紹介します。

フォーサイトを最安で受講する4ステップ

  1. キャンペーンの割引額を確かめる
    (1,000円〜7,000円OFF)
  2. ①がダメなら資料請求で受講する
    (5,000円OFF)
  3. 教育訓練給付制度を利用する
    (20%キャッシュバック)
  4. 合格特典を受ける
    (受講料の50%ゲット)

最大で8万円以上安くなります!

スクロールできます
キャンペーン
を利用した場合
資料請求の割引
を利用した場合
定価 ※1121,800円121,800円
キャンペーン割引最大7,000円5,000円
割引後114,800円116,800円
教育訓練給付金22,960円
※後日振込み
23,360円
※後日振込み
割引後91,840円93,440円
合格特典受講料の50%
最終金額34,440円
※87,360円割引
35,040円
※86,760円割引
※バリューセット3を受講した場合

それぞれ詳しく紹介していきますが、今のうちに②の資料請求をしておいてください。

資料請求の5,000円OFFは終了日が未定

もしかしたら明日には終了してしまうかも…

まずは下記のボタンから資料請求しておいてください!

すぐに戻ってこられるように、この記事をブックマークしてからボタンを押してくださいね。

タップできる目次

①キャンペーンの割引額を確認する(1,000円〜7,000円)

①キャンペーンの割引額を確認する

では、定期的にキャンペーンをやっています。

フォーサイトの主なキャンペーン

  • 1月上旬頃
    • 新春全講座キャンペーン
  • 4月上旬頃
    • 春の全講座キャンペーン
  • 8月の本試験直後
    • 本試験お疲れ様キャンペーン
  • 9月下旬頃
    • 秋の全講座キャンペーン
  • 10月の合格発表直後
    • チャレンジキャンペーン

今までの実績から、フォーサイト社労士講座のキャンペーンは最大で7,000円OFF

しかし時期によっては1,000円しか安くならないことも…

【今までのキャンペーン】

フォーサイトの今までのキャンペーン画像

まずはを見て、

  • キャンペーンをやっているか?
  • やっているなら割引額はいくらか?

を確認しましょう。

キャンペーンと資料請求割引は併用できません。
キャンペーンが5,000円未満なら資料請求の割引を使ってくださいね。

②キャンペーンをやっていなければ、資料請求で5,000円OFF

に資料請求すると、5,000円OFFで受講ができます。

そのためキャンペーン割引額が5,000円未満なら、資料請求をしましょう。

資料請求をすると、翌日か翌々日に割引ページのURLが送られてきます。

資料請求の割引はいつまで続くかわかりません。

今のうちに資料請求をしておきましょう。

③教育訓練給付で20%のキャッシュバックをうける

教育訓練給付で20%のキャッシュバックをうける

教育訓練給付制度の対象です。

教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

引用:厚生労働省|教育訓練給付制度

教育訓練給付制度を利用すれば、受講後に20%のキャッシュバックを受けられます。

会社員として1年以上働いていれば、ほぼすべての人が対象です。

教育訓練給付を受ける流れは以下のとおりです。

  1. バリューセット1〜3を受講する
  2. 受講期間内に利用申請をする
  3. 講座を受講し、全ての確認テストで80点以上の点数を取る
  4. 講座が修了したら必要書類が送られてくる
  5. ハローワークに申請する

教育訓練給付は試験に合格・不合格に関係なく、適用をうけられますよ。

フォーサイトの教育訓練給付制度を利用して受講する方法は、こちらの記事をご覧ください。

④合格特典で受講料の50%

では、合格特典として受講料50%がもらえます。

合格特典を受け取るには、合格者インタビューへの出演が条件となります。

受講料の50%が戻ってくるなら、値段を気にせずバリューセット3を申し込むこともできます。

受講料の半分が戻ってくると考えれば、勉強を続けるモチベーションにもなりますね!

フォーサイト社労士講座の受講料についてよくある質問

フォーサイト社労士講座の受講料についてよくある質問

ここではの受講料について、よくある質問にお答えします。

はクレジットカードで支払えますか?

フォーサイト社労士講座は、クレジットカードでの支払いもできます。

利用できるブランドや支払い方法は以下の表のとおりです。

VisaMasterJCBAmex
一括支払
分割支払(※1)
リボ払い
ボーナス払い
ボーナス・
分割併用払い
2回払い
※1:分割支払は3,5,6,10,12,15,18,20,24回

クレジットカードなら最大24回の分割払いができますよ。

クレジットカードを持っていなくても分割払いはできますか?

は、ショッピングローンによる分割払いができます。

利用にあたってはクレジットカードは不要です。

※ショッピングローンの審査に通らなかった場合は利用できません

教材の発送にあたり、送料はかかりますか?

初回の支払時に送料がかかります。

教材が複数回にわかれて発送される場合でも、送料の支払いは初回だけです。

地域ごとの送料はこちら
スクロールできます
地域都道府県送料
北海道北海道3,800円
北東北青森県/秋田県/岩手県1,800円
南東北宮城県/山形県/福島県1,540円
関東茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/神奈川県/東京都/山梨県1,460円
信越新潟県/長野県1,460円
中部静岡県/愛知県/三重県/岐阜県1,460円
北陸富山県/石川県/福井県1,460円
関西大阪府/京都府/滋賀県/奈良県/和歌山県/兵庫県1,460円
中国岡山県/広島県/山口県/鳥取県/島根県1,540円
四国香川県/徳島県/愛媛県/高知県1,800円
九州福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県1,800円
沖縄沖縄県4,600円

代金引換(代引)はできますか?

では代金引換(代引)も対応しています。

代引きによる手数料は、フォーサイトが負担してくれます。

受講開始後に解約はできますか?

未発送の教材がある場合は、解約ができます。

途中解約による返金額は、フォーサイトの規定に基づいた算式のもと計算されます。

まとめ:受講するからには少しでも安くしよう

まとめ:受講するからには少しでも安くしよう

を最安で受講する方法を説明してきました。

フォーサイトを最安で受講する4ステップ

  1. キャンペーンの割引額を確かめる
    (1,000円〜7,000円OFF)
  2. ①がダメなら資料請求で受講する
    (5,000円OFF)
  3. 教育訓練給付制度を利用する
    (20%キャッシュバック)
  4. 合格特典を受ける
    (受講料の50%ゲット)

最大で8万円以上安くなります!

これらの割引やキャンペーンを利用すれば、最大87,360円安く受講できます。

スクロールできます
キャンペーン
を利用した場合
資料請求の割引
を利用した場合
定価 ※1121,800円121,800円
キャンペーン割引最大7,000円5,000円
割引後114,800円116,800円
教育訓練給付金22,960円
※後日振込み
23,360円
※後日振込み
割引後91,840円93,440円
合格特典受講料の50%
最終金額34,440円
※87,360円割引
35,040円
※86,760円割引
※バリューセット3を受講した場合

は、あなたを社労士合格に近づけてくれる講座。

お得な割引制度を利用して、少しでも安く受講しましょう。

ただし、本来の目的は合格すること。

「キャンペーンが始まる待つ」と考えるのはNGです。

ライバルはすでにスタートしています。

考えている時間が長いほど、あなたは合格者リストから順位を落としていきます

合格を目指すなら今からスタートしてくださいね!

フォーサイトに資料請求するだけなら、たった1分で完了します。

少しでもライバルより前に進みたいなら、まずは下記のボタンより資料請求からスタートしましょう。

\5,000円OFFクーポンをゲット!/

タップできる目次